静岡人

浜松市にある平野美術館に「松井冬子展」を見に行ってきました。

松井冬子さんは、静岡県周智郡森町出身の日本画家です。
話題の人なので、どこかでその絵は目にしているかもしれませんね。私も本屋さんで、何度か目にしました。・・・日本画と言っても彼女独自の世界を強く強く持った絵に、ひきつけられます。

インタビューVTRも流れていたので、見てきました。
まるで女優さんのように華のある綺麗な人で、びっくり!!

森町を散策したことがありますが、とてものどかで情緒ある町でした。
日本画と聞いて、なんとなく納得できてしまうような。
観光案内所のボランティアの方もとても親切で、嬉しかったことを覚えています。

静岡人の活躍、嬉しいです!

投稿者:miya

静岡市清沢の梅の恵み

静岡市清沢の梅の恵み

2008年6月に静岡市葵区清沢の「道の駅」で買った梅で、梅酒を作りました。

本日解禁しました。チビチビ楽しみます!

まだちょっと若い梅酒という感じです。酒造りに年月が掛かるのは理解できます。

投稿者:しずまち

ホームページ作成とアクセス解析ツール活用

アクセス解析ツール『アクセスチェッカー』
アクセス解析ツール『アクセスチェッカー』

ホームページ作成とアクセス解析ツール活用の関係

ホームページ作成は企業の宣伝広告の必要経費だと考えてくださる方が増えたことはとても良いことだと思います。

ただ、『誰にどのような目的で情報を告知するのか・・・』。これを曖昧なままホームページを作成したり、ただ何となくアクセス数だけを眺めている人が多いように感じます。

ホームページ作成情報整理】、さらには【PDCAサイクルの徹底】。つまり【マーケティング】に他ならないのです。「IT」という言葉に惑わされてはいけないのです。

そこでアクセス解析ツールを活用して、自社サイトの分析をし、適正な改善をすることができれば、自ずと結果は付いてくるのです。ただ【適正な改善をする為の適正な解析】、これが出来ていないケースが多いと感じます。まずは、アクセス解析ツールの選択を適正にしていく必要がありますが、多くの方に役立てていただけるのが、弊社で提供している『アクセスチェッカー』です。

投稿者:しずまち

静岡にも寒波現れる

今朝の最低気温は「-0.3度」。静岡もめっちゃ寒くなりました。

全国的には寒さで言ったら静岡は47都道府県中45位くらいだと思いますが、ちょっと寒くなるとその分すごく寒く感じます。軟弱でごめんなさい。

でも寒くなると静岡ではとてもいいこともあります。空気が澄んでくるので「富士山が綺麗」なんですよね。

ただわたくし、先週はずっと咳が止まらず参りました。師走の慌しさもありますし、乾燥して風邪が流行る季節ですから、皆様お体にはご自愛ください。

投稿者:しずまち

シクラメンのプレゼント

シクラメンのプレゼントを頂いて早3年!

今年もまたシクラメンの季節です。
このシクラメンはお客様( 静岡県焼津市の不動産アイランド様 )からのプレゼントだったんですが、それから毎年毎年この季節になると綺麗に花を咲かせます。

とても嬉しい思いとともに、もしオフィスやご自宅でシクラメンが咲いているのであればお願いです。
水をあげ続け、5月頃に土を変えてあげてください。

そうすると冬にはまた綺麗に咲きます。シクラメンも生きています。「ワンシーズン楽しんで終わり」、そんなポイ捨てみたいな楽しみ方では「MOTTAINAI」ですよ。

最近ブログ更新ができていませんでしたので、ちょっとだけほのぼのネタをお届けです。

投稿者:しずまち

理想的な富士山でした

昨日の富士山です。
ものすごく理想的な富士山の姿…..!!

先日の雨の時に、富士山では雪が降ったんでしょうね。
まだ真っ白な雪が綺麗でした。

富士市にある田んぼの真ん中の道なのですが、ここは絶好の写真撮影スポットのようです。
本格的なカメラを構える人や、ちょっと車を止めて携帯で撮っている人も。
右端に小さく新幹線が写っているんですけど(後で気づきました)
ちょうど手前に線路があるので『新幹線と富士山』という写真が撮れるスポットですよ~!

ちなみに… “理想的な富士山でした”の続きを読む

とうもんの里で豆腐作り体験

とうもんの里で豆腐作り体験

引き続き、一社一村しずおか運動の視察ツアーより。

静岡県周知郡森町から2件目は、静岡県掛川市の『とうもんの里』です。ここではNPO代表の名倉さんにご案内いただき、豆腐作り体験をしました。

おしゃべりも楽しく、農村で取れた大豆で自分たちの手で作る豆腐にも喜びを感じました。そして何より出来たての豆腐は、美味かったっす。

投稿者:しずまち

一社一村しずおか運動視察ツアー

一社一村しずおか運動視察ツアーに行く

今日は朝から、『一社一村しずおか運動視察ツアー』に参加しています。

静岡の頑張る農地と企業とのマッチングツアーです。

地域概要の説明を受けて、地域の活動グループの方との情報交換、施設の見学など、盛り沢山なスケジュールです。

投稿者:しずまち

書道家「大杉弘子」作品展に行く

書道家「大杉弘子」作品展(静岡アートドキュメント)

2008年11月15日(土)-24日(月) 『静岡アートドキュメント』 が開催中。

このイベントに出展されている「前衛書道家大杉弘子(おおすぎ ひろこ)氏」よりオープニングの食事会にお誘いいただき、私はこのイベントを知るに至りました。

大杉弘子氏は、いつも作品の説明をされない「感じる」ことを大切にされている書道家です。逆に言ってしまうと「感じようとしない人には分からない」作品だということでもありますが・・・。
浮月楼ギャラリーで作品はご覧いただけます(書道家の作品をオフィシャルでないサイトに掲載できませんので、是非会場へ足をお運びください)。

“書道家「大杉弘子」作品展に行く”の続きを読む

美味しいみかんと、静岡市の歩道のこと

美味しいみかんの見分け方。

  • 小ぶりで重みがある
  • 形が平べったい
  • 表面の粒が小さくて多い(きめ細かい)
  • ヘタの軸が細い
  • 皮が薄い

ヘソのあるみかんは美味しい?ヘソが小さいほうが美味しい?
今日食べたみかんは、すっごく大きいヘソがあって皮も厚かったですが、甘酸っぱくてとても美味しかったです。


それから、静岡の街なかの歩道を歩いていて見かけた風景です。

目の不自由な方が杖で黄色い印を頼りに歩いていらっしゃいましたが、自転車が印のところまではみ出て止めてあり、とても歩きづらそうでした。

そういう光景を見なければあまり意識しないことかもしれません。気をつけたいと思いました。

投稿者 : かず

静岡市はいいねぇ。

駅前で見つけました。かわいい!

この他にも何種類かあって、どれも静岡に関係あるものが描かれていました。
なんだかほのぼの、あたたかな気持ちになります。

静岡市はいいねぇ。

住む人も、訪れる人も誰もがそう言う、
そんな市でありたいですね!!

しずおか環境・森林フェア

しずおか環境・森林フェア(2008年)

私は夫婦で毎年会場へ行っていますこの 『第6回しずおか環境・森林フェア ~ いま考えよう 環境のこと 森のこと』 をご紹介します。

もともと「環境」というキーワードには結構敏感なんですが、以前にも個人ブログで紹介したことがある「生活の森-1生活の森-2」さんから、おハガキをいただきまして、皆さんにもこのフェアを紹介したいと思いました。

このフェアは毎年規模が大きくなっているように思いますが、私は気まぐれに興味があるところを選んで展示会場を回っています。

  • 日 時 : 2008年11月14日(金)15日(土)16日(日) 10:00~17:00
  • 会 場 : ツインメッセ静岡 (入場無料)

投稿者:しずまち

WordPressでビジネスサイトが充実!

サクセスブログ(WordPressでビジネスサイト)
サクセスブログ(WordPress)

WordPressでビジネスサイトを充実させましょう!

弊社は静岡県内限定ビジネスサイト専門にホームページ制作業を営んでおります。私たちのこのスタッフブログに「WordPress(ワードプレス)」を採用しました。

WordPress(ワードプレス)のセールスポイントは、「個人・ビジネスブログに関わらず無料」とか、「インストールが簡単」とか「再構築が不要」とか「プラグインで充実の機能」などと言われます。
私たちは、ビジネスサイト制作を専門としていますから、ビジネスブログとしてのWordPressの“特長”をあげてみたいと思います。

  • 携帯メールを送信するだけで簡単に更新できる
  • PC版/携帯版の2つのサイトが同時に作成・更新できる
  • SEO対策に優れている(PCサイト/携帯SEOともに)

これからは、携帯サイトが勝負の分かれ目になる時代です。ブログツールの紹介をしながらも、そのことは知っていていただけると良いでしょう。

サイトオーナーが、【ブログでビジネスサイトのコンテンツ充実に努める時、知らず知らずのうちに、『ビジネスサイトのSEO』 と 『携帯SEO』 が進む。しかも携帯電話からメールを送信すると更新作業が完了してしまう・・・。】

これなら、PCが苦手な年配の方でも悩まず・腐らずビジネスサイトの更新ができるというのは納得いただけると思います。

【サクセスブログ】WordPressのブログ型ホームページ << 弊社HPを見る

投稿者:しずまち

製造業のホームページ作成を考える-6

製造業の既存技術の継承をまず第一に考えて!

私が今回、「製造業のホームページ作成を考える」という記事を書きはじめた理由、それは既存技術を【強み】として考える事が何より大切な時期だと思ったからです。

世界同時不況で暗い空気が漂っている日本(静岡)で、今考えるべきこと=「やっていることに自信を持つ」 それに尽きるように思います。

“製造業のホームページ作成を考える-6″の続きを読む

製造業のホームページ作成を考える-5

製造業の究極のブログ活用法

「ブログツールを導入して、ホームページの充実に努めよ」とよく聞きます。

その話を否定するのではありません。ただ「ホームページの充実=ブログ」でもありません。ブログを効果的に活用できる方が、ブログ導入することが大切です。

そうすると次にはじまるのが、「ブログは毎日書かないといけないか・・・」とか「そもそもどのブログが一番いいのか・・・」とか、「コメントが多いブログは検索エンジン上位表示がされやすいのか・・・」という話です。

研究を深めていけば、そのようなノウハウとかテクニックにたどり着くこともあるでしょう。ただここではもう少し面白い『製造業の究極のブログ活用法』をご紹介します。

“製造業のホームページ作成を考える-5″の続きを読む