日常の出来事

静岡県や静岡市でも休業要請をする方針

静岡県の川勝知事が県内の店舗や施設の事業者に県が直接、休業要請をする方針を固めました。

■静岡新聞NEWS:静岡県が休業要請へ、協力事業者に20万円 新型コロナ対策

「期間は25日から5月6日までとし、要請に応じた事業者に協力金20万円を支給する。」

「県の休業要請の対象は、ナイトクラブやカラオケボックスなどの遊興施設、パチンコ、マージャン店などの遊技場、生活必需品以外の物品を販売する1千平方メートル以上の店舗、映画館、体育館などとする方向。」

休業と補償はセットで考えなければいけません。東京都以外の自治体は財源が限られているので、政府の早急な経済・補償対策が必要です。

わが町静岡市は・・・

■静岡新聞NEWS:飲食、娯楽対象に休業要請方針 静岡市長が正式表明

「静岡市の田辺信宏市長は21日、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、市内の事業者に休業要請を行うことを正式に表明した。対象業種は飲食業と娯楽業になる見込み。関係者によると、休業した事業者に支給する協力金は30万円から40万円とする方向で調整している。近日中に詳細を詰め、補正予算案を編成する。」

身を切る覚悟と仰っていますが、身は切らなくていいので補償をもっと厚くして早急に補正予算案を通してください。明石市の補正予算案をご存知でしょうか。

明石市市長「困っている市民に手を差し伸べるのが行政の使命・役割

静岡市は明石市の人口の2倍以上ですし、事業者の数も違うので同じようにはいかないと思いますが、30万円から40万円はなにを基準にしてるのでしょうか?

4月25日(土)~5月6日(水)の12日間の休業を40万円補償・・・1日で割ると約33,333円。厳しいですね。

もう少し手厚くできないのでしょうか。

Zoom、Zoomって最近やたら耳にしますが、大丈夫ですか?

昨日の夜、政府が緊急事態宣言の対象を全国とする正式決定がありました。

それを受けて静岡県内でも臨時休業する店舗が続々と出てきています。

実際、弊社のお客様にも臨時休業やセミナーを自粛する企業様もあり、本日はその対応もあって、てんやわんやでした。

さて、休校や在宅勤務する方が増える中で、ビデオ会議やオンライン上で会話するツールが注目され、「Zoom」の名前をSNSやテレビ、ラジオなどでよく聞くようになりました。

オンライン飲み会をZoomでやるなどと、もてはやされたりもしてますが、Zoomって大丈夫なの?と思いませんか?

Zoom社は米国企業ですが、中国にも拠点があります。

北米のWeb会議の暗号キーを誤って中国データセンター経由にしたという問題もありました。

■ITmedia NEWS:Zoom、北米のWeb会議の暗号キーを誤って中国データセンター経由にした問題について説明

台湾やアメリカなどでは会議データの漏洩リスクがあるため、Zoomの利用を禁止・制限するなどの措置が取られています。

国会議員がZoomでビデオ会議したとツイートしてたのを見て驚きました。

国会議員や官公庁など国の行く末を大きく左右する情報や技術をもっている企業は絶対に使わないでいただきたいです。

弊社は、Slackの有料版を利用してます。

通話や画面共有もできてとても便利です。

動画アプリ「TikTok」も中華人民共和国のByteDance社が開発運営してます。

こちらも一時期テレビで中高生に人気ともてはやされましたね。NHKが取り上げるのは怪しいと思った方がいいです(笑)

急激に「〇〇」がいいみたいに情報が流れるのは、まず慎重に検討した方がいいですね。

リモートワークに切り替えます。

本日、安倍総理大臣から緊急事態宣言が発令されました。

このような事態に備えていたわけではありませんが、弊社は小さな子どもを育てている方が働きやすい環境を作るために、在宅で作業できるようにリモートワークを導入し始めていました。

今回、スタッフの健康と安全を確保するため、自宅に環境が整った者から在宅勤務を実施することにしました。

今週中に全スタッフが在宅勤務します。

なお、代表の加藤と私高柳は、お客様との連絡とお打ち合わせのため通常通り常勤しております。

ウェブサイトの更新、ご相談、お悩みなどございましたら、ご遠慮なくご連絡ください。

作業も滞ることなく進めてまいります。

できることをコツコツと。

新型コロナウイルスのニュースばかりで暗い雰囲気にのまれそうになりますが、自分のできることは限られています。

まずは周りの方に迷惑をかけないこと。そして、こういう時だからこそ自分のできることでお客様を全力で支援すること。

特に飲食店を経営されている方は売上が厳しい状況にあります。

このような状況だからこそ弊社がお役に立てることがあると思います。

前例のない出来事だからこそ今までやらなかったことをやらなければならないかもしれません。

場合によっては採算度外視でやることも必要かもしれません。

飲食店のお客様を優先して弊社ができることをご提案していきます。

靜岡縣護國神社にお参りしました。

靜岡縣護國神社

静岡市に移り住んで早12年。一度も靜岡縣護國神社にお参りしなかった自分を恥ずかしく思います。

【御由緒】
明治32年11月13日「共祭招魂社」として静岡市北番町に創立され、明治維新以来国事にたおれた静岡県出身者並びに縁故ある戦歿軍人、軍属を奉斎し、爾来、日清日露各戦争、満州事変より大東亜戦争に至る殉国の御霊を逐次合祀奉斎しています。昭和14年4月1日に靜岡縣護國神社と改称、昭和17年10月8日に現在地に移転遷座しました。
静岡県神社庁ウェブサイトより

素晴らしい処にありますね。さすが県庁所在地がある場所は違うなと思いました。神社だけではありませんが。

現在の自分があるのも日本のために戦った英霊となられた方たちのお陰と感謝してきました。

ご先祖様のお墓参りにも行かないとなと反省。こんな時だからこそ感謝の気持ちを忘れずにいたいですね。

ポツン一軒家を見て感銘を受けたこと。

3月は納品と来期の予算取りの見積り出しで目まぐるしく働く日々です。

世の中がこんな状況でも忙しく働けることに日々感謝です。

先週のポツンと一軒家で福岡の方が出演されてました。以前は福岡の中心で居酒屋を経営し、23年間朝から晩まで休みなしで働いていたそうです。

そして、山に移住した後のある日、腰が痛くなって病院に行ったら意識を失ってしまいました。

心肺停止状態になりましたが、電気ショックで意識を取り戻したそうです。

それからは生きているのは儲けものだと思い、どんなに困難な状況になっても無理にでも良い方へ考えるようにしているというお話をされてました。

例えば、せっかく土地をならしたのに木が倒れてしまったとします。木が邪魔でどけなければならないと考えれるのではなく、チェーンソーの練習ができて上達するなと思うようにしていると仰っていました。

素晴らしい考え方だなと思いました。中々そう考えられないですよね。

今できることを精一杯やっていきます。

グーグルがビデオ会議サービスを7月1日まで無料に

■BUSINESS INSIDER:グーグルがビデオ会議サービスを7月1日まで無料に…リモート需要が急増、Zoomへの対抗策

新型コロナウィルスの影響で、いろんなことが不便になってますね。

ビデオ会議サービス「Hangouts(ハングアウト)Meet」を提供するとのこと。やはり、Googleは凄いですね。

しかし、私たちのような小規模事業者にとってはビデオ会議というよりも、会社と同じPC環境を自宅でできるようにしたいです。

私たちは、株式会社TOKAIコミュニケーションズさんの「スマートコネクト」というリモートアクセスサービスを利用しています。

お手軽な料金で、導入方法も難しくないので大変助かっています。

こんな時だから導入する企業が増えているのではないでしょうか。気になる方はウェブサイトをご覧ください。

岩崎邦彦先生の「農業のマーケティング教科書」を読みました。

農業のマーケティング教科書

岩崎先生の本シリーズ。サブタイトルは「食と農のおいしいつなぎかた」。

農業関係者でなくても知りたくなるタイトルですね。

今回、感銘を受けた言葉はこちら。

「生産者目線」を強制的に「消費者目線」に変える方法

「売る」という言葉を禁句にし、「買う」と言い換える

これは農業だけではなく、どの分野にも言えることだと思います!

「どうしたら売れるか」ではなく、「どうしたら買いたくなるか」と考えると、消費者目線になりますよね。

そうなると、実際に自分の商品がどのように売られているのか売り場を見てみよう、ネットショップで買ってみようとなります。

岩崎先生のこの言葉は、自分の目線を戻してくれる重要な指標になっています。

明るい話題が欲しいところですね。

新型コロナウイルスの感染拡大をふせぐために、安倍首相から全国的なスポーツ、文化イベントの開催を今後2週間は中止、延期または規模の縮小を要請する旨の発表がありました。

やってしまったこと、起きてしまったことをとやかく言っても問題解決にはなりませんので、手洗い・うがいをしっかりすることと、人が多く集まるところには出かけないようにしたいと思います。

しかし!大人しくしていても退屈です。

人が動かなければお金もまわりません。こんな時こそ人があまり行くことがない中山間地域へ出かけてみてはいかがでしょうか。

静岡県には自然が美しく、景観が素晴らしい地域がたくさんあります。

詳しくは弊社が携わっております「ふじのくに美しく品格のある邑」webサイトをご覧ください(笑)

■ふじのくに美しく品格のある邑:https://www.fujinokuni-mura.net/

個人的には富士山がキレイに見える白糸の里や井田、菜の花がきれいに咲く南伊豆の日野、裾野のパノラマ遊花の里、清水の浜石岳、菊川のせんがまちの棚田などがオススメです!

挙げるとキリがないですね。素晴らしいところばかりです。

岩崎邦彦先生の「観光ブランドの教科書」を読みました。

観光ブランドの教科書

静岡県立大学の岩崎邦彦先生にはいつもお世話になっております。

昨年6月4日に開催されたB-nestマーケティング支援講座キックオフ「地域引力を高める!観光のブランドづくり」にも参加しました。

2018年は農業でしたね。その時に次回は観光をやろうと思いますと仰っていたので宣言どおりです(笑)

キックオフは岩崎先生のセミナーが恒例ですが、はじめに先生が仰いました。

「地域で頑張っている皆さんが元気になるために、お役に立てればと思って毎回キックオフセミナーを引き受けてきます。」

そうです。岩崎先生はセミナーでも著書でも言うことがブレてません。

大企業や大都市ではなく、小規模企業や地方・地域が元気になるためにはどうしたらよいのかの考え方や提言を調査データからわかりすい言葉で伝えてくれます。

本の内容はセミナーでお話されていたことと同じでした。セミナーで聞いた内容を復習でき、改めてブランドづくりについて考えることができてよかったです。

ここが難しいポイントだなと思ったのがこちら

先に「地域」を選らぶか、先に「ホテル」を選ぶか

観光に行く場合、消費者は、まず「地域」を選ぶのだろうか。それとも「ホテル・旅館」などの宿泊先を選ぶのだろうか。全国の消費者に聞いてみた。

結果は、図1-2に示したとおりだ。

8割の人が、最初に地域を選ぶと回答している。宿泊場所などを決めるのは、その後である。

この結果が示唆することは、「地域の引力が、その地域のホテル・旅館の集客力に直結する」ということだ。多くの人は、ホテル・旅館が魅力的だから、その地域を選ぶのではない。地域が魅力だから、その地域の宿泊先を選ぶのである。(30~31頁)

ホテル・旅館各々のウェブサイトで地域の魅力を伝えても、地域の魅力は伝わらないですよね。

そもそもホテル・旅館のウェブサイトで地域や観光情報はほとんど見られてませんから。

ホテル・旅館を元気にするには地域の魅力を伝えることをしなければ大きく動かせないと実感しています。

宝台院さんの節分祭に行ってきました。

宝台院の節分祭

先日、宝台院さんの節分祭に行ってきました。

出店で買い物するのも楽しいんですよね。大国屋さんの焼き立てのみたらし団子はおいしいです!その場で団子を焼いてくれるパフォーマンスがいいですね。

燻製屋さんやコーヒーや焼き芋、ワッフルなど、おいしそうなお店が目白押しです。

豆まきも楽しかったです。子どもの頃は子ども会でやったな。懐かしいです。

日本平伊動物園のレッサーパンダ

その後、清水区庵原にあるインド(ネパール)カレーのナンが美味しい「ラッソ」でランチし、日本平動物園へ。

動物の生態を知るというのもいいですね。気分転換ができました。

景気の気は気持ちの「気」

昨日、静岡商工会議所の賀詞交歓会へ参加しました。

オリンピック・パラリンピック後の景気後退を懸念したり、米中の貿易摩擦の影響で工作機械などの製造業の先行きが不安という話題が出ました。

ニュースの〇〇研究所の方や経済評論家の方がコメントもそんな内容のものばかりです。

いつも思います。

「そんなことわかってるよ!不安を煽って何をしたいの?」

景気が悪くなると思ったら、企業や一般消費者は投資や買い物を控えて内部留保や貯金を増やそうとします。

お金を使わないと景気はよくなりません。

むしろ企業は戦略を立てて積極的に投資すべきではないでしょうか。

弊社もお客様の事業に貢献するために考えているサービスを導入すべく投資していこうと思います。

あけましておめでとうございます。

CDCJ2020

あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。

今年もwebサイトを通してお客様の事業の成果を上げるために全力で取り組んでまいります。

さて、昨年の大晦日はクライミングジャム静岡店で開催されたCDCJ2020コンペに参加しました。

ミドル級にエントリーした結果・・・

コンペのリザルト

38人中18位!

想定どおりでした。

今年は一桁順位を目指してトレーニングします!

本日、仕事納めでございます。

本日をもちまして、今年の営業を終了いたします。

今年も皆さまには大変お世話になりました。

スタッフ一同心よりお礼申し上げます。

来年は1月6日(月)より営業を開始いたします。

来年もお客様のために全力で、情熱をもって仕事に取り組んでまいります。

それでは、よいお年を!

Apple製品で修正困難な脆弱性というニュース

■INTERNET Watch:iPhone 4S~Xなど複数のApple製品で修正困難な脆弱性、米CERT/CCが注意喚起

え?という衝撃的なニュースがありました。

「脆弱性情報サイト「JVN(Japan Vulnerability Notes)」では、ファームウェアアップデートによる対策ができないとして、脆弱性を含まない製品へ移行するよう呼び掛けている。」

「影響を受けるデバイスは以下の通り。」

・iPhone 4SからiPhone Xまで
・iPad第2世代から第7世代まで
・iPad mini第2世代および第3世代
・iPad AirおよびiPad Air 2
・iPad Pro 10.5インチおよび12.9インチ第2世代

えー!(笑)ほぼ最新機器以外は脆弱性ありってことじゃないですか。

十何万円もするものをすぐに買い替えられるお金の余裕がありません。

様子を見るしかないですね。