日常の出来事

スイート&ドリーム…ベルエキップさんにてv

ハーブティー/ベルエキップ

静岡駅前のエステ&アロマ ベルエキップさんでいただいたハーブティー…癒されます。
「エステが終わったら、お茶を飲みながらのんびり」、って優雅でいいですよねえ~。
この日は「スイート&ドリーム」という甘酸っぱいお茶でした。
買うこともできるそうですよー。他にもいろいろなハーブティーがありました。
寝る前に飲んだら、良い夢が見られそうだなぁ。

“スイート&ドリーム…ベルエキップさんにてv”の続きを読む

よく食べます…!

食べてばっかり・・・な感じですが、
今日もお昼に、スタッフみんなでソーセージを食べましたー!

「ダイエットする!」っていつも宣言してるんですけど、
目の前の美味しいものは逃せませんよねぇ!

>>「ヴルストよしだ」さんのソーセージでしたv

チューリップの春模様

チューリップの春模様

チューリップの春模様

ここ数日、春なので「花」の話題が満載なこのブログ。

お友達の家にチューリップを見に行きました。スゴイですよね、公園の花壇じゃなくて一般の家庭ですよ~。

チューリップ

チューリップ2

静岡の桜同様、まだ8分咲きといった感じですが、日あたり良好ですので葉っぱも青々としていて、赤いチューリップの花がとても映えます。
こちらは、毎年赤いチューリップをたくさん植えているということで、この時期になると写真を撮ったり目で見て楽しませていただいています。

“チューリップの春模様”の続きを読む

静岡市の桜 鷹匠の神社

横道に、ぼんやりと浮かぶ霞・・・に近づいてみたら、

夜桜でした。

いつもは夜になると暗い神社。
この時期だけライトアップしてくれているようです。

昨夜の写真なので、今がまさに見ごろです。
静岡市鷹匠(新静岡駅からすぐ)にある、一加番稲荷神社です。

静岡市の夜桜スポット:駿府公園西門橋

静岡市の夜桜スポット:駿府公園西門橋
静岡市の夜桜スポット:駿府公園西門橋

静岡市の夜桜スポット:駿府公園西門橋

前回より、静岡市内の『桜スポットをご紹介していますが、桜の花が満開に近づいてきたように思いますので、数日は桜満載でいきたいです。

毎年、私が楽しむスポットは、静岡市民の憩いの場 『駿府公園』です。

車でササッと通り過ぎるだけでもとても楽しめる場所です。

たぶんライトアップされた夜桜スポットとしては、市民文化会館側のお堀が注目されているのだと思います。

私は、駿府公園でも西門橋の桜がおすすめします。ライトアップされていますから、夜桜もとてもキレイです。

“静岡市の夜桜スポット:駿府公園西門橋”の続きを読む

遊木の森(静岡県立自然公園)で里山体験

遊木の森(静岡県自然公園)
遊木の森(静岡県自然公園)

遊木の森(静岡県立自然公園)で里山体験

遊木の森(静岡県立自然公園)へ行き、里山体験というか山歩きをしてきました。

前回の静岡県富士市の自然公園も通り掛かりでしたが、この『遊木の森(静岡県立自然公園)』も、「この奥行ったら何かあるのかな??」って車で入っていったら、あったんです。

ちょっと得した気分で車を降りて、とにかく歩いてみることに・・・。

日本タンポポ
日本タンポポ
日本タンポポ

驚きました~。上の写真の黄色いところは全てタンポポです。しかもそれが「西洋タンポポ」ではなく、「日本タンポポ」というから二度目のビックリ。さらに自生している日本タンポポというから貴重ですよねえ~。
植物も動物も外来種が入ってきては、日本国内の生態系が崩れるということがあります。綺麗なものが維持されると良いと思いました。

“遊木の森(静岡県立自然公園)で里山体験”の続きを読む

静岡市の夜桜スポット(夜景のおまけ)

静岡市の夜桜スポット
静岡市の夜桜スポット

静岡市の夜桜スポット(夜景のおまけ)

昨日の静岡の夜景スポットの話の続きです。

梶原山公園・一本松公園への入口となる「光鏡院」に咲いている桜をご親切にライトアップしてくださっていました。

ただし車をゆっくり止めたり、シートを広げて・・・というわけにはいかない状況でしたから、チョッと楽しむ程度で夜桜を見てきました。

投稿者:しずまち

静岡の夜景スポット:梶原山公園・一本松公園

静岡の夜景スポット:梶原山公園・帆掛山一本松公園
静岡の夜景スポット:梶原山公園・帆掛山一本松公園

静岡の夜景スポット:梶原山公園・帆掛山一本松公園

静岡市葵区夜景スポットとして、注目されている梶原山公園一本松公園へ行ってきました。

仕事を一旦切り上げて、20時30分頃からフラフラと・・・。

以前から行ってみたいと思っていたものの、きっかけがなかったのですが、今日は急に車を走らせたくなったので、思いつきで夜景を見に行くことになりました。楽しみ、楽しみ、ワイワイ・・・γ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ

“静岡の夜景スポット:梶原山公園・一本松公園”の続きを読む

バケツプリン、それからツクシ

バケツプリン

Iさんが持ってきてくれました。

 

(箱をもらう) 「メロン?」
  ↓
(箱を開ける) 「バケツ??」
  ↓
(箱から出す) 「プリン!!」

 

 

下はぷるぷる、上はふんわり。

そして、おなかいっぱいです。

 

 

1リットルのプリンは皆で分けてもふつうの2個分はありましたよ。

 

 

 

それから、

こちらは、先日棚田で採ってきたツクシ。

私の実家ではいつも「卵とじ」にしていましたが、

佃煮や酢の物などでも美味しいらしいですね。

 

 

 

投稿者:かず

ホワイトデーに桜ロール

藤栄堂の桜ャ??ル

ホワイトデーに、会社の男性の皆様から長いロールケーキをもらいました。
藤栄堂の生ロールと桜ロール、なんと2本です。

桜ロールは桜の香りのロールケーキ生地に、お餅とこしあんが!
意外にも「ケーキの中に餅」は相性バツグンでした。

“ホワイトデーに桜ロール”の続きを読む

静岡東高校創立50周年記念事業準備委員会に出席

静岡東高校創立50周年記念事業準備委員会
静岡東高校創立50周年記念事業準備委員会

静岡東高校創立50周年記念事業準備委員会に出席

私は、静岡東高校同窓会のホームページ委員会のメンバーでもあるので、記録・広報担当というような立場として、静岡東高校創立50周年記念事業準備委員会の総務委員会のメンバーにもお声がかかり、本日合同での会合に参加しました。

細かい話は同窓会のホームページで今後は、情報が出てくると思いますので、たまたまこの記事を見た同窓生の皆さん、是非とも『50周年記念事業』に関心を持ってください。

静岡東高校創立50周年記念事業準備委員会 << HPを見る

同窓生住所変更フォーム << SSL暗号化メールフォーム
※ 卒業後の住所変更を連絡すれば、50周年記念式典等のご案内が届くそうです。

投稿者:しずまち

ホワイトデーにバレンタインのお返しを・・・

ホワイトデーにバレンタインのお返しを・・・

バレンタインデーのお返しとして、ホワイトデーに何をプレゼントしようか・・・

男性陣で相談の結果は「???」。そこはやっぱり当日のお楽しみ!!

WEB-Sスタッフブログに出てくる記事を見ていても「エンゲル係数」が高いことは気づいています。

ではここは「グッと我慢すること」をプレゼント!な~んてキツイ冗談もあり?

そんなことをしたら、もう一緒に仕事をしてもらえないかも・・・。

何になるかは乞うご期待!!!

投稿者:しずまち

餅まきのおもち

餅まきのおもち

建て前のお宅にお祝いを持って行き、餅まきのおもちをGETしました。
紅白餅と、リボンの付いた「ご縁」玉もおめでたい!

上棟式で餅まきをするのは、準備も当日も大変だったのでしょうが、
幸せな気持ちを分けていただいて、ならわしっていいなぁと思いました。

お施主さん、寺田工務店さん、おつかれさまでした。
完成がたのしみです!

投稿者:かず

しずはた焼・鬼福(静岡県郷土工芸品)は縁起物

しずはた焼・鬼福(静岡県郷土工芸品)は縁起物

しずはた焼・鬼福(静岡県郷土工芸品)は縁起物

賤機焼しずはたやき)という陶芸品ご存知ですか?

お恥ずかしながら、私は静岡市内の百貨店の伝統工芸展で知りました。

お友達の上棟祝いに・・・と思い、「鬼福」と言われる縁起物を購入しました。

※ 今回の投稿は、工房の方にブログ掲載許可をいただきました。

“しずはた焼・鬼福(静岡県郷土工芸品)は縁起物”の続きを読む