集客効果(来店誘導・呼び込み)を呼ぶデジアド

集客効果(来店誘導・呼び込み)を呼ぶデジタルサイネージ「デジアド」

集客効果(来店誘導・呼び込み)を呼ぶデジタルサイネージ「デジアド」

「店頭電子広告」・「店頭電子看板」。

このような言葉を耳にすることが、増えてきたように思います。

学校への「電子黒板」導入問題がニュースで取り上げられていますが、単語は似ていますが、「看板」の方ですよ。

店頭にディスプレイを設置して、以下のようなことを表示することで、来店を誘導できる集客ツールとして、デジタルサイネージ「デジアド」に注目して下さい。

集客効果を呼ぶデジタルサイネージ「デジアド」 << HPを見る

例) 飲食店の集客方法
  • 本日のおすすめ紹介 ・・・ 旬な食材、お得なメニューを紹介
  • 食の安全をアピール ・・・ 生産者、料理人の紹介、トレーサビリティの表示
  • タイムサービス紹介 ・・・ ランチタイムやティータイムのサービスPR
  • 店舗コンセプトの紹介 ・・・ コンセプト、店内の雰囲気を紹介
  •  などなど・・・

“集客効果(来店誘導・呼び込み)を呼ぶデジアド”の続きを読む

ナーベラー(食べられるヘチマ)

ナーベラーとナスとパプリカ
畑でいただいたナーベラーとナスとパプリカです。
ナーベラーは、「キュウリっぽい食べ物 マイ・ベスト3」に入るくらい、好きです。
(あと2つはズッキーニとゴーヤです。)

ナーベラーを切って炒める
早速料理。豚肉と一緒に炒めました。
豚スライスに余っていたミンチも入れてしまいます。
ショウガも利かせて、日本酒・塩・コショウをふって。トマトとパプリカも入れました。

カレー味ナーベラー
しんなりしたら、味付け。
今日はカレー味にしてみました。いつもはトマトを入れず赤味噌で味付けします。
ナーベラーの「めりっ」とした食感が好きです。

投稿者:かず

デジタルサイネージ導入のメリット

デジタルサイネージ導入のメリット

デジタルサイネージ導入のメリット

第6のメディア「デジタルサイネージ」は、2015年には1兆円産業になると言われていますが、テレビCMを出すような大企業の為の広告媒体と思われているようです。

それは日本におけるデジタルサイネージが、液晶ディスプレイなどの大手家電メーカーやテレビCM製作に携わる広告代理店主導で展開されているからでしょう。

大きな枠での導入メリット
  • 広告媒体コスト削減 ・・・ 広告宣伝費の見直しに繋がります
  • 情報伝達力アップ ・・・ 表現し切れていない情報を届けられます
  • 時間・場所を有効活用 ・・・ リアルタイムな広告配信が可能です
  • 電子広告収入獲得 ・・・ 広告収入を得ることが可能になります

“デジタルサイネージ導入のメリット”の続きを読む

デジアドは変革できるIT・クロスメディア戦略

デジアドは変革できるIT・クロスメディア戦略

デジアドは変革できるIT・クロスメディア戦略

HPとデジタルサイネージを融合するメリット

これまでのIT業界においてはWebの周辺だけでも、「Web2.0」だとか「SEO」「CMS」「ASP」「SaaS」「クラウドコンピューティング」など、一般の方にしてみたら「またまた難しい言葉が出てきた・・・」という状況を作ってきたことは、否定できません。

それは、ITという業界の枠があまりにも広範囲であることや、日進月歩ではなく秒進月歩と言われる程、目まぐるしい業界であることも原因であるはずです。

“デジアドは変革できるIT・クロスメディア戦略”の続きを読む

麻機遊水地の赤とんぼ。もう秋ですね。

麻機遊水地の赤とんぼ

麻機遊水地の赤とんぼ。もう秋ですね。

麻機遊水地ってご存知ですか。

私の出身中、観山中学のすぐお隣にあるのですが、大人になってからその良さを感じています。

木陰が良い感じ

小高い丘にいた赤とんぼがキレイでした。羽が透けている感じが良かったです。丸い木陰が何だか可愛い感じでした。

遊水地は野鳥観測などでも有名な場所ということですが、それ以外にも自然を楽しむ気持ちがあれば、「何も無い」が「とってもある」ということに気づかせてくれます。

投稿者:しずまち

菊川の千框(せんがまち)も稲刈りです

菊川の千框(せんがまち)も稲刈りです

菊川の千框(せんがまち)も稲刈り

私たちは、菊川市の棚田の保全活動にご協力をさせていただいております。

富士山静岡空港も近い為、農作業をやっていると、ご覧のようなジャンボが飛んできます。

海外の方にとっては、棚田の景観はどう映るのだろうか・・・何てことも最近は考えながら作業してます(^O^)v

菊川の棚田は稲刈り体験をはじめ、棚田オーナーを募集中です << HPを見る

投稿者:しずまち

いろんな種類の検索エンジン:Mooter(ムーター)

いろんな種類の検索エンジン:Mooter(ムーター)

いろんな種類の検索エンジン:Mooter(ムーター)

Mooter(ムーター)を私が知ったのは2005年くらいのことですから、ウルフラムアルファのような新種の検索エンジンではございません。

ただ面白いタイプの検索エンジンだな・・・と思いますよ。

短く言うと「検索結果画面にクラスター分類を採用」した検索エンジン。

“いろんな種類の検索エンジン:Mooter(ムーター)”の続きを読む

ウルフラムアルファ検索でわかるSEO対策

ウルフラムアルファ検索でわかるSEO対策-1

ウルフラムアルファ検索でわかるSEO対策

Googleキラーグーグルキラー)」と呼ばれる新種の検索エンジンだそうです。と、前回お伝えしました。

「計算知識エンジン」が、どれだけ凄いのか、確認してみようと思いました。上の画像は実際にウルフラムアルファ(英語版)を使った時のものです。

  • まずは、「Q : ウルフラムアルファは誰が作ったの?」
    Who made the WolframAlpha?
  • すると彼(ウルフラムアルファ)からの答えは、
    「A : スティーブンウルフラムと彼のチームだよ。」
    I was created by Stephem Wolfram and his team.

これは確かに凄い。 “ウルフラムアルファ検索でわかるSEO対策”の続きを読む

石ちゃん「まいう~」の焼津浜食堂

マグロ定食に石ちゃんま「まいう~」の焼津浜食堂

石ちゃん「まいう~」の焼津浜食堂

9/13(日) あさひテレビ 18:34~「旅の香り秋味SP」に、お客様のカネオト石橋商店様が出ました~!

って、いうか、出ているのをたまたま見つけて大騒ぎ~!!

静岡の焼津にある穴場食事処として、「焼津浜食堂」が紹介されていたんです。

「トシちゃんやりますね」「まいう~」を連発していて、テレビで知っている方が褒められているのを見ていたら、何だかとっても嬉しくなりました。

焼津のカネオト石橋商店 << HPを見る

※ 今回の投稿はオーナーにブログ掲載許可をいただきました。

投稿者:しずまち

アメーラルビンズのサンファーマーズさん

サンファーマーズさんのアメーラルビンズ

アメーラルビンズのサンファーマーズさん

甘~い!トマト!「アメーラ」と「アメーラルビンズ」って知っていますか?

とても甘い「アメーラ」と、かわいさも兼ね備えた「ルビンズ」。
これらは静岡東高同窓会理事の「Iさん」の会社で開発したものです。

平成18年度には、「しずおか農水産物認証制度」の第1号としてトマトで認証を取得するなど、いろんな評価を受けているツワモノ。

そのサンファーマーズさんが、
9月20日(日)の7:45~8:00、静岡第一テレビ「しずおか歩記」に紹介されます。

是非、しずおか歩記を観て、トマトも食べてみて下さい。

※ 今回の投稿は、Iさんにブログ掲載許可をいただきました。

静岡のフルーツトマト通販【アメーラトマト】【アメーラルビンズ】 << HPを見る

投稿者:しずまち

素敵なメールをいただきました

素敵なメールをいただきました

内容を一部ご紹介させていただきますと、「Yahoo検索の『リフォーム 静岡』で
弊社ホームページが第1位に表示されるようになりました。」という喜びの報告でした。

ここだけ見ると、ただ上位に表示されたいビジネスサイト管理者のコメントのように見えると思います。ただ、このあとに感動です。

今後も社員一同コツコツと愛情を込めて更新して行きます。」と・・・。

弊社のお客様は、コツコツとHPを管理されている方が多いと思います。また、私もよく「ホームページを子供だと思って育てて下さい」とお願いしています。

そこにこのような言葉・・・。目からウロコとはこのことです。

このようなお言葉をいただくことは、ホームページ制作者冥利に尽きます。
ありがとうございます。

住宅リフォーム会社「ハウスメンテ静岡」 << そのメールを下さった方のHP

※ 今回の投稿は、ハウスメンテ静岡様にブログ掲載許可をいただきました。

投稿者:しずまち

クロスメディア提案!デジアド上々発進!!

クロスメディア提案!デジアド静岡で上々発進!!

クロスメディア提案!デジアド上々発進!!

昨日は「しんきんビジネスマッチング静岡2009」に出展させていただきました。ご来場下さいました皆様、お忙しい中をありがとうございました。

私たちは今回、クロスメディアの提案を!ということで特に『ホームページ』と『デジタルサイネージ』の融合ということを発表させていただきました。

【4大マスメディア】(1)テレビ、(2)新聞、(3)雑誌、(4)ラジオ
【第5のメディア】(5)インターネット(ホームページ)が、従来の広告媒体です。
そこに【第6のメディア】(6)デジタルサイネージを機能させたい!!

“クロスメディア提案!デジアド上々発進!!”の続きを読む

『しんきんビジネスマッチング静岡』迫る

デジタルサイネージがしんきんビジネスマッチング静岡に登場

『しんきんビジネスマッチング静岡』が迫ってきました!

【日時】 : 2009年9月15日(火)13:30~17:30
【会場】 : ツインメッセ静岡 北館
【弊社プレゼン】 : 14:30~14:40 (ステージ1)を是非ご覧下さい。

1) 「個告コミュニケーション」と「2in1システム」の提案
2)「デジタルサイネージ」のご案内

次世代広告の『デジタルサイネージ』で、静岡を元気な地域にしたい!!と真剣に思っています。

投稿者:しずまち

ウルフラム アルファという新種の検索エンジン現る

ウルフラム アルファ(Wolfram Alpha)は新種の検索エンジン!?

2009年5月18日、オンラインの質問応答システム【Wolfram Alpha:ウルフラム アルファ】(←英語版)が発表されました。

『検索エンジン対策が得意なホームページ制作会社』として皆様に理解していただいている弊社としては、これは研究しないといけない・・・と思いつつ、手がつかないまま時間が過ぎているので、先にブログに「ウルフラム アルファ」というものがあることを書いてしまってから、研究発表をしていこうと思っています。

“ウルフラム アルファという新種の検索エンジン現る”の続きを読む