ビジネスeパスポートでALL静岡のスクラム!

ビジネスeパスポート(PCサイト/携帯サイト対応)
ビジネスeパスポート(PCサイト/携帯サイト対応)

ビジネスeパスポート会員向けセミナー講師を務めます

静岡商工会議所主催のWebセミナー

2010年4月に新しい静岡商工会議所が発足して4ヶ月。会員企業支援ポータルサイトとして同時に立ち上がった「ビジネスeパスポート」。

はじめてポータルサイトに登録してHPを持ってみようという初心者セミナーと、SEO対策などの中級者セミナーが開催されます。

◆中級者向けのSEOセミナー

  • 日 時 : 9月7日(火) 13:30~全体、15:00~個別相談
  • 場 所 : 静岡商工会議所 301号室

◆初級者向けの新規登録セミナー

  • 日 時 : 9月16日(木) 13:30~全体、15:30~個別相談
  • 場 所 : しみず産業情報プラザ 3階研修室Ⅱ

このセミナーに参加いただかなくてもポータルサイトでは新規登録を募集しております。

投稿者:しずまち

ブログのデザインリニューアルしました

ブログのデザインリニューアルしました

淡々としたブログですが、いつもご覧いただきまして、ありがとうございます。

これまでより、かわいくて・楽しくて・親しみやすくなったと思います。

今後もインターネット動向・セキュリティ情報・セミナー告知・地域情報をはじめ、ウェブサクセスの今(花やお菓子、美術館に、かわいい動物など)もお届けしていきます。

投稿者:しずまち

緑色のアドレスバー「EV SSL証明書」って?

緑色のアドレスバー「EV SSL証明書」

緑色のアドレスバー「EV SSL証明書」って?

ホームページを閲覧した時に、「緑色のアドレスバー」を見掛けたことはないですか?これはホームページの「確かさ」を、一目で見て分かる仕組みとして注目される「EV SSL証明書」です。

EV SSL証明書では、緑色のアドレスバーが表示され、これまでのSSLサーバ証明書より、分かりやすい形で安全性を「見える化」しています。

そのEV SSLを導入すれば、入力したデータを情報漏えいから守れ、そのことを皆が見分けやすいのですから、コンバージョン率(成果達成率)の向上につながります。それが最大のメリットです。

さあ、皆で考えよう!!データは大事ですから。
私たちも今、「EV SSLの必要性」をどのように伝えるべきか考えています。

投稿者:しずまち

イカタコウイルス容疑者逮捕でわかること

イカタコウイルス容疑者逮捕でわかること

(8月4日 12時52分 NHKニュースより)
『感染するとパソコンのデータが次々とイカやタコなどの画像に置き換えられてしまう、通称「イカタコウイルス」と呼ばれるコンピューターウイルスをインターネット上に流し、ダウンロードした男性のパソコンを正常に使えなくさせたとして、27歳の男が器物損壊の疑いで逮捕されました。警視庁は、5万人が感染したとみて調べています。』と・・・。

音楽ファイルと思い込んでダウンロードすると画像や文書ファイルがイカやタコなどの画像に置き換えられてしまって、元のデータは復旧できないようです。

ファイル共有ソフト「Winny(ウィニー)」という名前がまた出てきました。なぜ使う人が未だにいるのでしょうかね。

今回のことで改めてわかること

  • 動機は安易でも、その被害は大きい
  • 思ったよりその辺の人がウィルスの発信源である
  • ファイル共有ソフト「Winny(ウィニー)」の被害が減らない

ウィルスは、「ハッカー」とか「サイバーテロ」という言葉とセットと思っている人が多いと思いますが、今回容疑者が「自分の技術がどれだけ向上しているか試したかった」と供述していることからも意外と安易で、今後は隣の中学生くらいの人でもこのような問題を起こす可能性がありそうだということが見えてきます。
困ったことですね。そして日々注意が必要です。

投稿者:しずまち

静岡商工会議所報『Sing(シング)』の暑中見舞い名刺交換

静岡商工会議所報『Sing(シング)』の暑中見舞い名刺交換

静岡商工会議所報『Sing(シング)』の暑中見舞い名刺交換

会員さんに毎月初に届けられる静岡商工会議所報『Sing(シング)』。

8月も間違いなく届けられました。

今月はとても暑い毎日が続きましたが、本当に暑中見舞いとなる紙面での名刺交換が行われました。会報誌内に名刺広告を表示するサービスを静岡商工会議所で行っているんです。

情報化専門指導員や商工振興委員として、地域の企業の力となれるようにお役目をいただいておりますので、ま~ちょっとお付き合いも兼ねて名刺掲載していただきました。

投稿者:しずまち

港かっぽれ・海上花火大会に感動の夏!

港かっぽれ・海上花火大会に感動の夏!

フィナーレ「大空中ナイアガラ」と子供企画「夢花火」がGood!

ナイアガラと名づけられた金色の花火の大連発も凄かったですが、かわいい企画花火「夢花火」もかなり良かったです。

かわいい企画花火「夢花火」

左から順に、「ロケット」、中央「メガネ」、右が「仮面ライダーW」だそうです。

5つくらいの企画花火を5発ずつ打ち上げたのですが、きれいにあがれば「お~」、形が確認できないと「あ~」と、皆さん期待通りの反応で結構盛り上がりましたね。

また来年も行きたいな!

投稿者:しずまち

清水みなと祭り『海上花火大会』…港かっぽれ

清水みなと祭り『海上花火大会』...港かっぽれ

清水みなと祭り『海上花火大会』…港かっぽれ

清水市が市町村合併で静岡市となり(2005年4月)、5年が経過した今年4月、清水商工会議所と静岡商工会議所が合併しました。

静岡商工会議所の商工振興委員として、会合に参加した5月、静岡市を元気にするには清水の港町の活気を広げていくことが大事なように感じました。

ですから、今年、清水みなと祭りの象徴である『海上花火大会』に行ってみたいと思います。

混雑することが予想されますが、楽しみにしています。

投稿者:しずまち

ネットワーク障害について(お詫びと復旧報告)

お客様にご利用いただいておりますサーバにおきまして
ネットワークトラブルが発生し、各種サービス(ウェブ、メール、FTP)に
影響が出ておりました。なお、現在は復旧しております。

◇サーバー名 : mt3005.secure.jp

◇障害発生時刻 : 2010年7月31日 09時05分頃より
◇障害復旧時刻 : 2010年7月31日 11時15分頃まで

◇障害原因 : ネットワーク機器(スイッチ)の故障
◇対応内容 : スイッチの交換

お客様には多大なご迷惑をお掛けいたしましたことを深くお詫び申し上げます。
今後ともよろしくお願い致します。

夏季休暇のお知らせ

■─────────── 夏季休暇のお知らせ ───────────■

 株式会社ウェブサクセスは下記期間を夏季休暇とさせていただきます。

 ◆ 期 間  : 2010年8月12日(木)~2010年8月15日(日)
 ◆営業開始 :2010年8月16日(月)午前10時から平常通り営業いたします。

 ご迷惑をお掛けいたします。よろしくお願い致します。

蕎麦処きしがみ、テーブル席の最初のお客に

蕎麦処きしがみ、テーブル席で大将と

蕎麦処きしがみ、テーブル席の最初のお客に

静岡市の宇津ノ谷にある「蕎麦処きしがみ」さんへ行ってきました。

仕事の打ち合わせ後に、何気なくお邪魔したのですが、これまでの座敷スタイルから、テーブル席に変更している最中でした。

というわけで、テーブル席最初のお客の座をGet!

せっかくなのでちょっと若大将ご夫妻とおしゃべりしてきました。

静岡の美味しいおそば屋さん【蕎麦処きしがみ】 << HPを見る

投稿者:しずまち

Yahoo!JAPANがGoogleの検索技術を採用!

Yahoo!JAPANがGoogleの検索技術を採用!

昨日、Yahoo!JAPANがGoogleの検索技術を導入するという記者発表がありました。以前にも、グーグルはヤフーに対して、2001年から2004年まで検索エンジンを提供していました。

今回の契約は、検索エンジンと検索連動型広告配信システムについてのみであるということです。
そして、Googleの検索技術をYahoo!JAPAN独自のものにカスタマイズしてサービス提供するとのことです。

検索エンジンと検索連動型広告配信システムの切り替えの時期については現時点では未定です。

米ヤフーが検索エンジンと検索連動型広告配信技術の提供をマイクロソフトから受けることはすでに発表されていることであります。ヤフージャパンも同じ路線を歩むものと思っていましたが、今回の発表で独自の道を検討しているように感じます。

私たちは、Yahoo!JAPANがGoogleの検索エンジンに切り替わっても対応できるよう今後とも努めてまいります。現在も、グーグルに相性がよいWordPress(ワードプレス)を採用し、ホームページ制作やブログ作成サービスを提供しております。
これからもお客様のお役に立てるよう、より一層努力していきます。

ゴーヤの収穫と夕顔開花

ゴーヤの収穫

5月に植えた夕顔とゴーヤ
ゴーヤは1個だけ実が成りました!ゴーヤの収穫祭です。
しかし1個しか成らないのかなぁ・・・。

夕顔の花とポン太

夕顔も、一日1個ずつ夕方になると白い花が咲いてます。

そして、雑草、雑草。日照り続きでも、元気に成長しています。

投稿者: かず

葵タワーより、常葉橘野球部・祝優勝!

葵タワーより、常葉橘野球部・祝優勝!

葵タワーより、常葉橘野球部・祝優勝!

夏の高校野球、甲子園大会の静岡予選は、「常葉対決」で決勝戦の日をむかえました。

熱い戦いが繰り広げられる丁度その時間に、私は某企業の経営戦略会議にWeb関係のアドバイザーとして参加していました。

その為、結果を携帯でチェック。私たちがホームページのお手伝いをしている「常葉学園橘高校野球部」が優勝!しかも2年連続という快挙!!

おめでとうございます、常葉橘野球部の皆さん。

投稿者:しずまち

決勝は常葉対決(2010年甲子園予選)

常葉橘野球部ホームページ

決勝は常葉対決(2010年甲子園予選)

今年は、気づいてみたらアッと言う間に決勝戦というところまできていました。

しかも驚くことに「常葉対決」。

更に驚くことに母校ではないですが、いずれも関係のある高校だということ。

常葉菊川は棚田保全の関係校です。

がんばれ!常葉!!」。
2009年には常葉橘が甲子園初出場を果たしました。野球部の方には「幸運のホームページ」と言われて、とても嬉しかったことを思い出します。

投稿者:しずまち

中小企業のための広報戦略セミナーに参加

中小企業のための広報戦略セミナーに参加

中小企業のための広報戦略セミナーを受講しました

B-nest(静岡市産学交流センター)にて、『平成22年度マーケティング支援講座』として、「中小企業のための広報戦略」を受講しました。

私もこれまで単発で、静岡県や静岡市の記者クラブへ投げ込みなどをしましたが、改めてその継続的な努力の必要性を聞き、ハッとされました。

折角、静岡市内の経営者の皆さんがお忙しい時間を割いて下さっての経営クラブですので、セミナーとしても異業種交流の場としても充実するように・・・との思いでお話をさせていただきました。

座談会ではポータルサイトの話だけではなく、リアルな話も含め意見がいろいろと出てきて、これからが楽しみです。

投稿者:しずまち