プロジェクトZ、本格始動!静岡在来作物『折戸なす』

静岡在来作物の清水『折戸なす』

プロジェクトZ、本格始動!静岡在来作物『折戸なす』

プロジェクトZ”とは!?

Z 』は、《 在来作物 》を指します。つまり、在来作物プロジェクトのことです!
静岡在来作物研究会の中で、『市民活動チーム』結成が、プロジェクトZの当面の主な役割です。

プロジェクトZ「在来の味を楽しむ会」 << ★HPを見る

既に活動をスタートしている【 静岡在来そば 】チームは、静岡在来そばの認知度UPや耕作放棄地の地域課題の解決の為に、持続可能性の高い事業展開を在来作物研究会の切り込み隊長!として、《 手打ち蕎麦たがた 》さんが中心で活動します。

静岡在来作物『折戸なす』の研究

今日は、プロジェクトZの代表・稲垣氏とともに、【 清水・折戸なす 】の生産者さんを訪ね、三保の歴史やら、徳川家への献上の頃から明治時代に忘れ去られ、 一時“ 幻の折戸なす ”となったトコロから復活させるまでのストーリーを聞きました。

三保の歴史書、折戸なすの記録

平成17年には『三茄子研究会』を立ち上げ、平成25年に『折戸なす研究会』に発展的に組織が変化していますが、生産者の皆さんもガンバッています。

江戸時代には徳川家に献上された『折戸なす』

“ 折戸 ”という字がある三保は、元々《 半農半漁 》の地。徳川家康がこよなく愛した経緯から縁起物として、江戸時代には徳川家に献上されたのが、“ 折戸 ”の地で作られた『折戸なす』。『折戸村 柴田家文書』にも記載のある「茄子百籠ヲ」は驚くべき史実です。

「茄子百籠ヲ」の記載が折戸村 柴田家文書より

しかし、大政奉還のあと、献上がなくなり、贈呈に変わる中、明治時代のいつ頃か…に忘れ去られてしまい、折戸なすの名手であった「柴田家」からも種がなくなってしまったと言われます。

折戸村 柴田家文書

駿河には高いものが三つあるの意として「一富士二鷹三茄子」にある茄子の初物は高く売れた…そのストーリーは、活かしたいとして平成に入った頃に、静岡県中部農林事務所が「種」を探し、復活させたこと…などを聞きました。地道な研究が形になった瞬間を見て見たかったですね!

折戸なすの生産現場は厳しく、虫に弱く、作るのには大変苦労をされているようで、普通のナスであれば「500〜600個/株」なのに対し、折戸なすは「40個/株」と言うことです。

「40個/株」の折戸なす

今回は、幻の折戸なすの7生産者の中心のEさんに丁寧な案内をしていただきました。ありがとうございました。

小折戸なすの漬物

最後はやっぱり試食!コレは大事。奥様が漬けた《 小折戸なすの漬物 》。まだ浅漬けでしたが、甘みがあり美味しかったです。味がしっかりしているから『 天ぷら 』にして食べたら最高!なはず…今度、試してみたいな。

雑談にも花が咲き、楽しい取材でした。
静岡在来作物『折戸なす』と“ プロジェクトZ”の動きには、今後も注目して下さいネ!!

プロジェクトZの関連記事 <<< 詳しくはこちら!

投稿者 : しずまち


コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

スパム対策のためお手数ですが下の計算の答えを半角数字で入力してください。 (必須)