田んぼの恵みとお米パワーにてアンコメさんと

五ツ星お米マイスター、アンコメ店長Nさんが講師です。

お米についての知識と、お米の特徴を引き出すおいしい炊き方を教えてくれています。

おいしそうな香りが会場いっぱい(o^^o)

投稿者:しずまち

グーテ・デ・ロワ限定品のチョコラスク

グーテ・デ・ロワの限定品「チョコラスク」を食べた。

ガトーラスクに芳醇なチョコがコーティングされていますが、チョコが厚くて、金粉がふってある。

凄い贅沢だ!Mちゃん、ありがとう(^^)

投稿者:しずまち

ヤフーがグーグル検索へ完全移行から1ヶ月

ヤフーがグーグル検索エンジンに完全移行から1ヶ月

2010年12月2日・3日に弊社の社内では、「ヤフーがついにグーグルへ完全移行したように見えるがどうだろうか・・・」という会話が出ました。

その時点ではヤフーからオフィシャルな報告が出されていなかったので、「様子を見守ろう!」ということで話は一旦終わりました。

ただその後の発表では、【2010年12月1日に「Yahoo!JAPAN」が米グーグルの検索エンジンシステムへ完全移行】とのことでした。

そのタイミングにあわせるように10月頃から現在まで、メールマガジンや電話営業などが皆さんのところにも入っているのではないでしょうか・・・。

GoogleのSEO対策で最も重要な指標は「ページランク」である!と、何でまた急にそのことだけを大きな声で言うのだろう・・・という情報を見聞きする機会が増えたようにも思います。

しかし、GoogleのSEO対策で好結果を出す為の外的要因として「ページランク」のアップが必要であるというのに過ぎないと私は考えています。

弊社の運用サイト内でそのことは確認済みで、内的要因とのバランスによってはページランクが低くても上位表示は可能です。

要するに1つ2つの情報に左右されることなく、落ち着いて一歩一歩SEO対策をするのが重要だということだと思います(そう言ってしまうと、新しい面白そうなテクニックを聞きたい人にはつまらない話だとは思いますが・・・)。

また、ヤフーからのアクセスや売上状況が激減しているかどうかをチェックする為にまずはアクセス解析を今まで以上に重視することや、ブログ・ツイッターやインターネット広告などを上手に活用するバランスの良さも重要です。

投稿者:しずまち

ブログとツイッターを連動する意味

ブログとツイッターを連動する意味

ブログとツイッターを連動する意味

「ツイッターが流行っているけど、ブログだけでも大変なのにやれるわけない・・・」と思っていませんか???

心配御無用!!

ブログを書いていることをより多くの方に知ってもらう意味でも上の画像のように
ブログ更新しました】という形でツイッターユーザーに情報提供をしませんか。

弊社が推奨しているWordPress(ワードプレス)は、ブログをやっていればツイッターに自動表示される仕組みを導入できます(他ブログでも可能なシステムもあります)。
是非、今年はツイッターにも軽いノリでチャレンジしましょう!!!

ブログにだって、ツイッターを取り込めます!(双方向連動です) << チェックする

投稿者:しずまち

せんがまち今年最初の田んぼ作業

田んぼの作業の様子

今年最初の作業は畔の補修

今年も静岡県菊川市上倉沢の「せんがまち」で棚田保全に参加します。

今回の作業は畔の補修。
年々、畔が崩壊してきているので、頑丈にしておきます。

こんな、田んぼが凍ってるときに作業するの?・・・と思いますが、
この時期に作業して、田んぼに水を入れると、 待ってましたとばかりに『ニホンアカガエル』が卵を産むそうです。
作業中、あちらこちらで、「あっ、カエル!」という声が聞こえました。
卵を産む場所をチェックしに来たのでしょうか。

今年は復田する範囲も広げるし、イノシシ避けの電気柵を張ったり、 電気柵に電気を流す水車をつけたり、
色々と動きがありそうです。

昨日作業して、今日は背中と腕が筋肉痛。
でも足は意外と大丈夫なのは、2・3日前から腿上げ・かかと後ろ上げをしておいたからかな!

投稿者:かず

手作りニョッキ専門店PaPaのプレートランチ

手作りニョッキ専門店PaPaのプレートランチ

Twitterでお世話になっているニョッキパパさんのお店、手作りニョッキ専門店「PaPa」さんに行ってきました。

プレートランチをいただきました。

とっても、うまニョッキ!でした(^^)
また行きま〜す(^_−)−☆

ニョッキパパさんのお店をおすすめします << HPを見る

投稿者:しずまち

静岡県磐田市のフランス料理店ハーモニー

静岡県磐田市のフランス料理店ハーモニー

静岡第一テレビで、静岡県の川勝知事が食の都づくりについての想いを語ってます。

磐田市のフランス料理店「レストラン ハーモニー」さんが、農芸品(芸術的な農産物)を扱い続けている職人として取り上げられました。

トーマスアナも美味しそうに食べてたなあ(^^)

静岡県磐田市のフランス料理店・地産地消の「ハーモニー」 << HPを見る

投稿者:しずまち

2010年も大変お世話になりました

12月29日(水)~1月4日(火)まで冬季休暇をいただきます

今年もお客様をはじめ、いろんな方々に大変お世話になりました。ありがとうございました。

新年はより一層努力して参ります。どうぞよろしくお願い致します。

皆様良いお年をお迎えください。

投稿者:しずまち

米ペーストの報告会

米ペースト
いちまるさんの工場で、米ペーストを使った食品の試食と、米ペーストのプラント(機械)の見学に参加させていただきました。

試食したのは、パンやベーグル、グラタン、パイなど、米粉を混ぜて作ったもの。

ややあっさりで、歯ごたえが良く美味しかったです。

米粉や米ペーストを使った製品は、「グルテン」が無いため、小麦と同じような使い方が難しいそうです。

機械もとても立派なものでした。

コストや生産量、利用方法など、これからも開発に注目したいです。

夕方のSBSのニュースに、私が食べてるとこがバッチリ出ていたそうです。。。

投稿者:かず

お茶の葉クッキー

お茶の葉クッキーIさんが一條亭の「お茶の葉クッキー」を買ってきてくれました。

以前、このパッケージになる前に一度食べたことがあって、美味しかったけど、どこの何てお菓子だったかなーと思っていました。

前に食べたときは、虫食い穴は無かったような。

「無添加・無着色だから、青虫くんが食べた」穴だそうです。

投稿者:かず

静岡東高校の欅も紅葉なう

静岡東高校の欅も紅葉なう!って、ツイッターみたいなタイトルつけちゃった(^^)

今日の午前中に、ゲリラ清掃活動をしたので、せっかくなので、シンボルを撮ってきました。

ゴミ拾いをしてたら、現役生の女の子がちょっと手伝ってくれた。言葉ではなく通じることに嬉しく思いました。

投稿者:しずまち

美味しいトマトケチャップレシピを研究中

高糖度トマト美味しいトマトを使ってケチャップ作りに挑戦しています。

贅沢に、アメーラもミックスします。

美味しく出来るかな・・・結果はまた報告しますね。

>>アメーラトマトはこちらで買いました。

投稿者:かず