書道家「大杉弘子」作品展に行く

書道家「大杉弘子」作品展(静岡アートドキュメント)

2008年11月15日(土)-24日(月) 『静岡アートドキュメント』 が開催中。

このイベントに出展されている「前衛書道家大杉弘子(おおすぎ ひろこ)氏」よりオープニングの食事会にお誘いいただき、私はこのイベントを知るに至りました。

大杉弘子氏は、いつも作品の説明をされない「感じる」ことを大切にされている書道家です。逆に言ってしまうと「感じようとしない人には分からない」作品だということでもありますが・・・。
浮月楼ギャラリーで作品はご覧いただけます(書道家の作品をオフィシャルでないサイトに掲載できませんので、是非会場へ足をお運びください)。

午後からは、同イベントの講演会「都市とアート」(BankART1929代表の池田修氏)を拝聴しました。同氏の実績が多岐にわたることも凄いと思いましたが、お話の端々で横浜市が機能する行政だとも感心させられました。

~大杉弘子氏のプロフィール~

  • 静岡県袋井市生まれ
  • 1966~ : 日本の書道芸術を国際的に広めた故・手島右卿に師事
  • 1970年 : 東京学芸大学教育学部書道科卒業
  • 1975年 : 外務省渡欧書道文化使節団団員としてパリに渡航
  • 1983年 : 中国・敦煌鳴沙山で砂漠に文字の種をまく
  • 1989年 : ベルリンの壁崩壊時にブランデンブルグ門でパフォーマンスを行う
    (マイセン市立美術館でのデモンストレーションでは、稲妻の音が「光」字の筆跡と重なるハプニングが起きたという。)
  • 1996年 : 静岡県文化奨励賞、川村文化振興財団川村賞を受賞
  • 2002年 : 文化庁特別派遣在外研修員としてドイツ・デュッセルドルフに滞在
  • 2008年 : ソウル書芸ビエンナーレに出品、グランプリにノミネートされる
     ・・・ など数々の功績があります

投稿者:しずまち


コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

スパム対策のためお手数ですが下の計算の答えを半角数字で入力してください。 (必須)