ポータルサイトサミットin静岡2008のご案内が届きました
静岡の各ビジネス支援機関より、「Webビジネスを勝ち抜く『知の連携体』を目指して」というテーマで、全国のポータルサイト運営者・登録者を対象にした「ポータルサイトサミットin静岡2008」のご案内をいただきました。 “ポータルサイトサミットin静岡2008″の続きを読む
静岡の各ビジネス支援機関より、「Webビジネスを勝ち抜く『知の連携体』を目指して」というテーマで、全国のポータルサイト運営者・登録者を対象にした「ポータルサイトサミットin静岡2008」のご案内をいただきました。 “ポータルサイトサミットin静岡2008″の続きを読む
現在弊社ではECサイト構築のプラットフォームとして「ZenCart」や「EC-CUBE」などをサポートしています。
先日、EC-CUBEをご利用のお客様から「カテゴリの表示をZenCartのようにしたい!」というご要望がありました。確かに商品数・サブカテゴリが増えてくると、EC-CUBEでは目的の商品にたどり着くのが大変! “EC-CUBEのカテゴリ表示カスタマイズ”の続きを読む
ブロモタウンのイメージ・・・「昭和30年代」の活気アル商店街・長屋
ブログモール静岡 『ブロモタウン』 << HPを見る
誰でも簡単にブログが作れる時代になって、もう随分経ちました。
恥ずかしながら僕もブログが流行しはじめの頃に早速立ち上げて「さあ書くぞ!」と意気込んだものですが、毎回パソコンを立ち上げて誰も見てないブログを書くのは続かない! “WordPressでブログ苦手意識克服!?”の続きを読む

今年から私たちはあるご縁から、静岡県内にある棚田の保全活動に参加しています。
今年は来年に向けて、まずは農業体験レベルで参加させていただいています。
というのも作業当日に私たちがお客様のように受け入れていただいていては応援にならないからです。来年に向けて活動当日の仕切り屋になれるようにまずは勉強させてもらっています。
暑さとの戦いにあっさり負けてしまった日もありましたm(__)m
★ 【棚田行こうよ.net】静岡県菊川市・千框のホームページを09年4月公開!
投稿者:しずまち
GoogleのChrome(クローム)が、サービス提供されると発表されて、2週間が過ぎようとしています。処理速度で他のブラウザを圧倒しているという話もありますが、今後は「Mozilla」VS「Google」という対立も加速しそうですね。 “Google Chrome(クローム)”の続きを読む
静岡県警の音楽隊と思われるみなさんの演奏を聞いてきました。
と言っても、御幸町図書館に行ったあと、新静岡センターの横を通ってたまたま見掛けたんですけどね。
人気があるとは聞いていましたが、年配の方を中心にとても大勢の方が取り囲んでいました。とても楽しそうでした。
投稿者:しずまち
夕立のあと、とても綺麗な虹が出ました。
久々に虹を見たなあ~(^O^)v
投稿者:しずまち

ポン太部長。
そういえば今年はまだ
「スノコで柵」を作ってあげて
いなかったです。
投稿者:かず