2018年12月

年末のご挨拶

本日をもちまして、今年の営業を終了いたします。

今年も一年、皆様には大変お世話になりました。

スタッフ一同、心より感謝申し上げます。

弊社の年末年始の休日は、12月29日(土)~1月6日(日)となります。

良い年末年始をお過ごしください。

来年も精一杯、皆様のために精進してまいりますので、よろしくお願いいたします。

来年度も小規模事業者持続化補助金が継続されることがほぼ確定

ほぼ確定

12月21日(金)に平成31年度予算と平成30年第2次補正予算が閣議決定されました。

来年も小規模事業者持続化補助金が継続されることがほぼ確定したと思います。

平成30年第2次補正予算は、ものづくり補助金・IT導入補助金・小規模事業者持続化補助金の3つで合計1100億円の予算です。

ホームページを作成したい、リニューアルしたいとお考えの方は、早めに準備をしておきましょう。

公募の案内があったら、改めてブログで紹介します。

【第2回】ホームページのアクセス解析(Googleアナリティクス)の活用方法

アクセス解析

今回取り上げるのは「コンバージョントラッキング」です。コンバージョンとは成果という意味で、webサイトではユーザーに起こして欲しいアクションになります。したがって、お問い合わせフォームや資料請求フォームから送信してもらう、ECサイトでは購入完了がコンバージョンになります。

コンバージョンを設定していなかったらアクセス解析をしても無駄と言っても過言ではありません。コンバージョンを獲得する、コンバージョンを増やす、コンバージョン率を上げるためにはどうしたらよいのか、からアクセス解析し、改善案を導き出すのです。

コンバージョンの設定は次のようになります。

1.左メニューの一番下にある歯車アイコンをクリック。

コンバージョン設定1

2.一番右の列の「目標」をクリック。

コンバージョン設定2

3.「+新しい目標」ボタンをクリック。

コンバージョン設定3

4.「テンプレート」の中から選択するか「カスタム」をクリック。※「問い合わせ」が多いと思います。

コンバージョン設定4

5.お問い合わせの場合:名前を入力し、到達ページを選択して続行ボタンをクリック。

コンバージョン設定5

6.到達ページ:「先頭が一致」を選択。

7.お問い合わせ完了ページのURLを空欄へ入力。

8.値と目標到達プロセスは任意で設定。

「保存」ボタンをクリックして完了。

コンバージョン設定6

webサイトのURLとお問い合わせフォームのURLが違うというケースがあります。そうした場合はクロスドメイン設定をしなければなりません。トラッキングコードも書き換えなければなりませんので、高度な設定になります。

クロスドメイン設定の方法はまたの機会にご案内します。

Googleマイビジネスの年末年始休暇は入力しましたか?

Googleマイビジネスの年末年始の休暇

Googleマイビジネスの年末年始休暇は入力しましたか?あれ?それどこに表示されるの?と思った方。

会社名や店舗名で検索すると、ココに表示されます。

Googleマイビジネスの営業時間の表示位置

特に店舗経営されている方はスマホでよく見られてますよ。お休み前に更新しておきましょう。

PayPay祭りが賑わってますね。

スマホ決済

ソフトバンクとヤフーが新たに展開するスマホ決済PayPayが100億円を原資とするキャッシュバックキャンペーンがマスコミを賑わせていますね。

スマホのセキュリティにいま一つ信頼のおけない私は時代遅れでしょうか。しかし、店舗経営されている方にとっては導入しなければならないと強迫観念に駆られるような気がします。

現状、日本では主要都市部でさえ4人に1人しかスマホ決済利用していないとのこと。

■ネットプロテクションズ、キャッシュレス決済に関する意識調査を実施

静岡ではどうですかね。コンビニではスマホ決済してる方をよく見ますね。日本政府は2025年までにキャッシュレス決済比率40%を目標に掲げています。

キャッシュレスなら決済もスムーズかもしれませんが、手元にいくらあるのかという感覚が全くないんですよね。現金なら支払いするたびに財布の中身を見るから使い過ぎることはないんですよね。

政府が目標を掲げてる以上、キャッシュレス化は避けられないのでしょうね。

2018年Google検索ランキング

2018年Google検索ランキング

■Web担ニュース:Googleは、2018年Google検索ランキングを12月12日に発表した(調査対象期間:2018年1月1日~12月1日)。

上記記事に都道府県別のランキングが掲載されています。静岡県は・・・1位が「停電」。10月1日の台風は強烈でしたね。静岡市や浜松市の一部地域では停電の復旧に時間がかかりました。

2位が「看護師」。浜松市の看護師さんが複数人の男に拉致されて殺害された事件ですね。3位が「とびっきり 静岡」。静岡県民は好きなんですね。4位が「地震」で5位が「東静岡駅 事故」でした。

ビジネスに役に立つことはないと思いますが、会話のネタにいかがでしょうか。

■リリース:https://trends.google.co.jp/trends/yis/2018/JP/

WordPress5.0がリリースされました。

WordPress

WordPress5.0がリリースされました。Gutenbergというエディター(記事を書く画面)が正式に採用されました。

Gutenberg投稿画面

あれ???投稿画面がガラっと変わってよくわかりません。使って慣れるしかありせんが、まだプラグインの互換性も確認されてませんので、バージョンアップしてしまうと不具合が出る可能性があります。

安定した運用が見込まれるバージョンになったら、バージョンアップすることを推奨します。

2018年12月1日にGoogleアルゴリズムのアップデートがあった?

Googleアルゴリズムアップデート

■海外最新SEO情報ブログさん:https://seotaku.com/2018/12/05/google-update-december-1st/

いくつかのキーワードで検索していたら、検索結果の順位が変動していることに気づきました。Googleアルゴリズムのアップデート情報を検索していたら、海外最新SEO情報ブログさんの記事に行き当たりました。ありがとうございます。

アップデートがあったからといって慌てて何かをするのではなく、順位が落ち着くまで様子をみましょう。

アニメの聖地 沼津市の三の浦総合案内所に駐車して

八端丈山見晴台

八端丈山へ登りましたw

今日の朝、NHK静岡のニュースで沼津市が舞台になっているアニメ「ラブライブ!サンシャイン!!」の声優のお一人が沼津市内の中学校を表敬訪問したと報道されてました。紅白にも出るんですよね。三の浦総合案内所は「ラブライブ!サンシャイン!!」色に染まってました。

八端丈山の登山口に近い駐車場が三の浦総合案内所でしたが、まさかアニメの聖地になっているとは。自分の恰好からして場違い感が半端なかったです。

しかし、八端丈山へ登ると、下ってくる60代~70代くらいのグループ、お一人で登ってた50代くらいの方、山頂でイチャイチャしてたカップル、トレイルランニングしてた男性とその後を追いかける女性、見晴らし台でイスに座ってお菓子をボリボリ食べながら、じっくり景色を眺めていた男性、一眼レフとスマホで富士山を撮影してた男性、三脚を付けたままカメラを抱えて登ってくる男性二人組に出会いました。

アニメもいいけど、山や海などの素晴らしい眺望、海の幸やみかんなどの地元の食材などなど、魅力がいっぱいあるので、それを含めて楽しんでもらいたいですね。

帰りに産地直売所「OH!MOS(オーモス)」で早生みかんとみかんジュースを買いました。常温のジュースをレジに持っていったら、「すぐ飲む?それなら冷えたのにしな。」って冷えたジュースを持ってきてくれました。お心遣いが嬉しかったです。

そこにもアニメファンがいました。アニメ関連のグッズを眺めてましたね。お店の方も「そこにあるマンフォールに絵があるよ。」って親切に案内してました。アニメの恩恵を地元の方も理解されている姿を垣間見ました。

地元の方もフレンドリーだから、何か買ってあげたくなりますよね!静岡県内の中山間地域を巡るのが好きですが、地元のお店で食事したり、お土産を買ったり、地元の方や自治体が運営している有料駐車場を使うように心がけています。

静岡県の中山間地域を巡るなら「ふじのくに美しく品格のある邑づくり」のwebサイトがおすすめです(笑)

■URL:http://www.fujinokuni-mura.net/

他人事ではない!?従業員のSNS利用によるトラブル

朝霧高原アリーナからの富士山

先日、毛無山へ行ってきました。高低差1,000mくらいのずっと登ってる山です。しかし、写真は朝霧アリーナからの富士山ですw

山頂へ到達後、帰りのルートの選択ミスで6割くらい下り、また山頂手前の分岐まで登って戻りました・・・。肉体的にも精神的にもきつかったですが、何かを乗り越えられた気がします。

さて、インスタグラムやツイッター、フェイスブックなどのSNSツールが身近で、誰でも簡単に情報発信できます。しかし、有名人が来店したり、著名人の所有物を会社で預かったりすると、自慢したくて呟いたり、〇〇さんの〇〇を扱ってますなんて画像をアップしてシェアし、プライバシーや肖像権に触れてトラブルになることがあります。

最近で大きな話題になったのは、ドルチェ&ガッバーナの人種差別的との批判を受けることになった動画キャンペーンから端を発し、デザイナーがインスタグラムで中国人を侮辱したやり取りが公開され、中国で炎上騒動が起こりました。

■ニュース:https://www.wwdjapan.com/745828

静岡だけでビジネスをしていてここまで大きな被害になることはまずないと思いますが、従業員が機密情報をSNSで公開してしまうという可能性はあります。

個人でどこかに出掛けた、どこどこの〇〇は美味しいといった情報に制限をかける必要はありませんが、仕事上知り得た情報をSNSで公開するには、制限する必要があります。

まさかうちの従業員が・・・。となってからでは遅いのです。従業員が仕事上で知り得た情報をSNSで公開したいときはチェックすると伝える、個人アカウントで仕事上の知り得た情報を公開するのを禁止してもいいかもしれませんね。正社員だけでなく、パート、アルバイトにもしっかり伝えなければなりません。

有名人でもお店でも会社でも公開する許可を取るのが当たり前ということを忘れずに。