もブログ(携帯更新)

Ruby(ルビー)は浜松誕生のOSSだった

Ruby(ルビー)は浜松誕生のOSSだった

今日は研究で浜松にいました。

浜松ITカンファレンス2010というイベントがあったからです。

(1)HTML5.0&CSS3.0
(2)仮想化技術
(3)Rubyの開発秘話

を聞きました。

驚いたことに、OSS『Ruby』は浜松誕生だった。

最後に主催者が、「東静岡にガンダムが来るが、負けてはいられない」と言っていた。

負けられないのは、静岡市の方だ…。

投稿者:しずまち

静岡県の農山村づくりシンポジウムに出席

静岡県の農山村づくりシンポジウムに出席

新潟県十日町市の大地の芸術祭の総合ディレクターの北川さんのお話

静岡県の『農山村づくりシンポジウム』に出席しています。

基調講演の「アートを通した協働の姿 ~大地の芸術祭を通して生まれた農村の新しい価値~」では、新潟県十日町市の大地の芸術祭の総合ディレクターの北川さんのお話を聞きます。

投稿者:しずまち

2010年世界経済の見通しを聞く

2010年世界経済の見通しを聞く

静岡信用金庫の新春経済講演会で、『2010年世界経済の見通し』をこれから聞きます。

静岡市民文化会館の中ホールがいっぱいになるくらい人がいます。

皆さん熱心なんですね。

しっかりと勉強したいと思います。

投稿者:しずまち

静岡東高50周年準備委員会(5回)に出席

静岡東高50周年準備委員会(5回)に出席

母校(静岡東高)の創立50周年準備委員会に出席。

5回目にもなると少し具体的な話になってきているように思います。

私個人は記録係という役割をいただいておりますが、広報委員でもありますし、50周年に向けての準備が進んでいることをご報告させていただきます。

本日は、他校の記録映像を参考に観ました。

先生方からも「負けられない」という意見が出ていましたが、とても刺激になりました。

静岡東高同窓会のホームページ << チェックする

投稿者:しずまち

未来経営で黒字化を目指そう(TKCセミナー)

未来経営で黒字化を目指そう(TKCセミナー)

顧問税理士の小澤稔先生が1部の講師を担当されるというので、セミナーに参加させていただきました。

本日のテーマは、「中小企業を元気にする」。

さあ、スタートです。しっかり勉強します。

投稿者:しずまち

今年も咲きましたシクラメン

今年も咲きましたシクラメン

今朝、外出前に嬉しいことがありました。

もう5年は咲き続けているアイランドさんにもらったシクラメンが、今年も蕾からついに開花しました。

パチパチ・・・。

気付けばもう市街地は、クリスマスの準備が始まる時期です。

投稿者:しずまち