もブログ(携帯更新)

情産協のH22年度通常総会に出席

情産協のH22年度通常総会に出席

本日は静岡商工会議所にて、静岡情報産業協会の通常総会に出席しています。

昨年度の活動により、CIO育成やITSS導入に寄与したことなどが報告されました。

今後も継続的な努力が必要となりそうです。

投稿者:しずまち

剣道専門店でおもしろグッズ発見!

剣道専門店でおもしろグッズ発見!

孫の手みたいな棒がマグカップの中に・・・。

「なになに?」って感じですよね。これはどうやら面をつけたままでの隙間から、かゆい場所がかける棒ということのようです。

確かに面をつけたままで、鼻や耳など、かゆい所をかく道具があったら便利そうだな!?って思いますよね。

こんなお悩み解決グッズがあるんですね(笑)

お悩みを解決するグッズとしては、横にある「消臭剣士」というスプレーも剣道をやっている人にはおもしろグッズというよりは、有難いグッズですね。

静岡の剣道具の通販・販売【寺田武道具店】 << HPを見る

“剣道専門店でおもしろグッズ発見!”の続きを読む

売り切れ状態、幻の桃屋のラー油GET!

売り切れ状態、幻の桃屋のラー油GET!

先日(GW前)に、K-MIXのズミさんも話題に出していました桃屋さんのラー油。

本当に売り切れで店舗に並ばず「幻のラー油」となっているようですね。

私はうちのおかんからもらいました。

うちのおかんはスーパーの店員さんから、「数が限られているからどうですか?」と特別に声を掛けてもらったとのこと。おばさんの人脈、恐るべし!

投稿者:しずまち

千框の棚田オーナーになりました

千框の棚田オーナーになりました

静岡県菊川市の倉沢地区にある棚田で、今年からスタートした『棚田オーナー制度』。

我が社もオーナーになりました。

区画は一番上のあたりでした。

マイ田んぼが出来て、嬉しいです。

せんがまち棚田倶楽部オフィシャルサイト << HPを見る

投稿者:しずまち

静岡東高校50周年プレイベントに参加

静岡東高校の50周年の時期はいつ?

平成24年11月に行なわれます。

そういうことを伝えるために、本日プレイベントが静岡市民文化会館で開催されています。

校長先生からも、「ビバHIGASHI」との掛け声が聞かれました。

静岡東高校の歴史も驚きがいっぱいです。

欅の木と校歌は、ずっと大切にされてきたことを改めて感じます。

投稿者:しずまち

一社一村しずおか運動に認定される

一社一村しずおか運動に認定される

せんがまち棚田倶楽部さんとの棚田いこうよドットネットによる広報を含めた棚田保全活動が、静岡県の一社一村しずおか運動認定に認定されました。

認定式の模様は、またご報告させていただきます。

棚田いこうよドットネット
 ↑↑↑↑↑↑ HPを見る!!

投稿者:しずまち